

持ち寄ろう、
思い出と想いを。
オンラインで追悼する、
新しい追悼のかたち。
故人と向き合う機会をもてなかった方のために
偲ぶ会やメモリアルサイトをご用意します。
プラン
思い出演出
プラン
故人を偲ぶ会
負担が
少ない
円
税
込
55,000
おす
すめ
円
〜
税
込
110,000

プロ司会者が
偲ぶ会を進行
〜
30秒でカンタン登録!ご家族でご検討ください!
・申込みまでの流れ・サービス内容の詳細など掲載しています。

テレビCM放映中
「しのぶば」とは?
「しのぶば」で、一生心にのこる体験を。
ご縁のあった皆様とともに
故人を偲ぶ会をオンラインで開催しませんか
葬儀後・四十九日・一周忌・お墓参りなどの
様々な機会に実施いただけます

参列者
ご家族
しのぶば


「しのぶば」はご遺族・参列者共に、ご負担少なく参加できるのが特長です。その分、故人を偲ぶ時間を大切にしていただけます。
最新記事
開催時期について

お墓参り
葬儀直後
四十九日
年忌法要
葬儀に参列できなかった知人友人の方々のために。
落ち着いた頃に、改めて故人と向き合う機会を。宗教に関わらず、命日・記念日・お墓参りなどの機会に合わせて。
提供サービス
司会者を中心に、故人を偲ぶ会を
オンラインで開催します。
事情があり葬儀に参列できなかった方に
ご好評いただいています。
故人を偲ぶ会の進行・運営

メモリアルムービーの制作
知人友人の皆様から故人へ向けたメッセージやお写真を集めた、メモリアルムービーを制作いたします。

メモリアルサイトの制作
故人らしい追悼サイトを制作いたします。
集まった思い出写真を見たり、故人にメッセージを送ることで、共に故人を偲ぶことができます。

訃報連絡ページの作成、会費用オンライン決済システムなども
承っております。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
サービス
お客様の声

娘でも知らなかった母の一面を、知ることができた。
主催者
30代女性
亡くなって8年。私も母になり、この機会にと開催を決意しました。ご友人など皆様のお話をうかがい、生前のエピソードなど、知らなかった母の一面を知ることができました。より一層母のことが好きになりました。開催して心から良かったと思います。

故人に会えたような気がしました。
参列者
90代女性
とても良かったです。生前の(故人)さんに会えたような気がして、あれから33年をいろいろ思い出し涙しました。良い機会を与えてくださり、ありがとうございます。

司会者の方がいてくれたので話しやすかった。
参列者
60代男性
司会者の方がいてくれたので話しやすかったです。とても良い会でした。

参列者
30代女性
家族とも良いコミュニケーションになりました。
母を思い出す機会となると共に、在りし日のことを多面的に知ることができました。また家族とも良いコミュニケーションになりました。墓前からの参加でしたので、献奏中、母のお墓に曲を流しました。聞いてくれてると良いけど。
開催までの流れ
準備期間は1ヶ月ほど
1

お打ち合わせ
お申込フォームから
開催申込。日程や内容を
調整・確定します。
2

参列者様へのご案内
参列いただきたい方へご案内 兼 申込用webページをメールやLINEでお送りします。
3

メッセージを寄せる
案内用ページに従って、故人とのお写真やメッセージをお寄せいただきます。
4

パソコンご参列
当日、指定したURLから偲ぶ会に後参列いただきます。
ご負担少なく「しのぶば」を
開催できる理由
主催者のご負担が少ない理由
オンライン御⾹典で費⽤を抑えて開催できる
しのぶばのオンライン御⾹典システムにより、通常の葬儀と
同様に、皆様から御⾹典等を頂戴することができます。開催
費⽤の実質負担を減らすことができます。

訃報連絡をメールやLINEなどで送付できる
しのぶばは、オンラインの訃報連絡ページを作成します。メール・LINE・Facebookなどでお送りでき、電話番号や住所がわからない方へも連絡できます。

開催準備が少ない
しのぶば事務局のサポートにより、少ない準備で開催できます。主催者様による準備は、アンケートの回答と、案内状の送付のみです。

参列者のご負担が少ない理由
場所・時間を問わず故人を偲ぶことができる
オンラインで開催することで、離れていても、どこからでも、移動の手間なく、偲ぶ会に参列できます。また、偲ぶ会当日に都合がつかない方も、追悼サイトで参加することができる点も特徴です。

パソコンが苦手でも参列できる仕組みがある
ご希望の方には、開くだけで偲ぶ会に参列できるパソコンをお届けします。(別料金)

会社概要
会社名
AD plus VENTURE株式会社
運営責任者
しのぶば事業代表 勢村 理紗
事業内容
オンラインお別れ会・追悼プラットフォーム事業
所在地
東京都港区⾚坂6-1-20 国際新⾚坂ビル⻄館8F
お気軽にご相談ください